ホンダ– category –
-
【RPステップワゴン】フロントスピーカー交換
スピーカー交換をしたのでドアパネルの外し方を解説します。 [ad#co-1] ドア取手のパネルを外しネジ二本を外します。上にツメがあるのですがかなり硬いです。割れても安いと思うので気楽にいきましょう。 ここにもビスがあります。 ここも外します。 この... -
【RPステップワゴン】センターパネルの外し方
ステップワゴンのナビ(VXM-184VFi)の制限解除をしたのでパネルの外し方を解説します。最後に配線加工方法も解説します。 [ad#co-1] 小物入れの蓋を開けビニテなど適当な物を挟んで固定します。傷防止野ため養生テープを貼っておきます。 下から覗き込むと... -
【RC4オデッセイMC後】フリップダウンモニター取り付け…ようとしたらパーフェクトフィット使えません!
RC4オデッセイにアルパインのフリップダウンモニターを取り付け。 [ad#co-1] ふむふむ、このパターンね。サクサクっと天井を切って↓ あれ!?全然形が違う…穴空けちゃったのにどうするんだ〜(涙) 試行錯誤して無理矢理付けました♪ [ad#co-1] [ad#co-1] -
【RC4オデッセイ】センターパネルの外し方
RC4オデッセイのセンターパネル取り外し方法です。カーナビナビやテレビキット等を取り付ける際の参考にしてください。 [ad#co-1] まずセンターパネル下側のパネルを外します。パネルの左に隙間があるのでそこにリムーバーを入れてこじります。 手前の部分... -
【RC4オデッセイ】Aピラーの外し方
RC4オデッセイのAピラーの外し方を解説します。ドライブレコーダーやレーダー、ETCの配線を綺麗に隠すには必須です。固定方法だけ分かってしまえば簡単なのでトライしてみてください。 [ad#co-1] ドアを開けてウェザーストリップを外します。 ピラー上部を... -
【FK7シビック】カーナビ取り付け
FK7シビックへのカーナビ取り付け作業をしたのでパネルの外し方と当店オススメのステアリングアダプターを紹介します。 [ad#co-1] Aピラーから外していきます。 ピラー上部のカバーを外すとネジが隠れているので外します。 上にスライドして外します。 グ... -
【シャトル】センターパネルの外し方
まずはメーター周りのパネルから。僕はパネル剥がしを使わず手で外します。 ここのビスを外します。 シフト周りのパネルを外します。 ここのビスを外します。 プッシュスイッチのパネルも外します。 グローブボックスを開きこのあたりを手前に引き、順にク... -
【シャトル】Aピラーの外し方
シャトルにカーナビ、ETC、ドライブレコーダーを取り付ける時にはAピラーを外す必要があるので、外し方を解説します。 [ad#co-1] ウェザーストリップを外し、上方のクリップを浮かせます(まだ外れません)。 上にスライドさせればピラーを引き抜く事がで... -
【CR-Z】センターパネルの外し方
この部分、手で引っこ抜いてください。 ビスを二本外したらこんな感じで引っ張って下のパネルを外します。 外したパネルから上を覗くとナビを固定しているビスが見えるのでそれ外せばナビを引抜く事ができます。 [ad#co-1] [ad#co-1] -
【フリード】センターパネルの取り外し方法
内張りはがし等で小物入れ上部のパネルを取り外し、車両のネジを取り外してください。 内張りはがし等でセンターパネルを取り外し、ハザードランプのコネクターを取り外してください。 先ほど外したパネルの開口部を手で持ってやると外しやすいです。