取付情報– category –
-
【クロスビー】純正位置にバックカメラ取り付け
リアゲートハンドルへの埋め込みです。 穴の空いた純正ゲートハンドルを使って純正位置に取り付けしました。 ステーで仮付してホットボンドで固定する方法が一番簡単かと思いますが、割と根気のいる作業です。 後は配線をカーナビまで通すのですが、この車... -
【クロスビー】純正位置にETC取り付け
ズズキから新発売のクロスビーです。カーナビと同時にETCも取り付けしたので紹介します。 ウェザーストリップを外します。 隙間から見えるクリップを外します。 こんな形状になってます。 アンテナを貼り付けたら配線を天井に押し込みます。 今回は純正位... -
【クロスビー】カーナビ取り付け
ズズキから新発売のクロスビーにカーナビを取り付けました。分解方法を紹介しますのでよろしければ取り付けの参考にしてください。 [ad#co-1] まずはピラーを外します。 ウェザーストリップを外します。 隙間からクリップが見えるのでテコの原理で外します... -
FJクルーザー用品取付
久々のFJクルーザーはカーナビとETCとバックカメラの取り付けです♪ もう新車をいじるのも、これで最後でしょうか…なんだか少し寂しいです!笑 S様、ご依頼ありがとうございました。 [ad#co-1] [ad#co-1] -
【FJクルーザー】カーナビの取り付け方
-
【コペン】Aピラーの外し方
オープンカーなので外すとこが多いですが難しくないのでトライしてみましょう♪ まずはピラー上部、フックの受けのネジ2本を外します。トルクスレンチはホームセンターに行けば1000円くらいで売ってると思います。 次にサンバイザーのネジ2本。 ルームラ... -
【コペン】センターパネルの外し方
コペンのセンターパネルを外すには若干クセがありますが、手順さえ分かれば難しくないので解説します。カーナビ取り付けの参考にしてください。 [ad#co-1] グローブボックスを外しハザードスイッチの付いているパネルを外してください。 次はスタートスイ... -
【CH-R】Aピラーの外し方
この車両エアバックが付いていて2つツメを外す必要があるので初めての方にはちょっと難しいかも!? [ad#co-1] ピラー上部を外すとこのようになってます。このツメをラジオペンチ等でねじって外すだけですが2箇所あるので狭くてやりにくいです。 ツメが外... -
【レヴォーグ】センターパネルの外し方
スバルレヴォーグのセンターパネルの外し方をレクチャーします! バッテリーのマイナス端子を外したら、このように養生テープで傷防止してください。 [ad#co-1] このあたりにパネル剥がしを入れて隙間を作ったら、後は手で手前に引くように外していきます... -
【レヴォーグ】Aピラー外し方
今日はレヴォーグのピラーの外し方をレクチャーします。必要な物は養生テープ、パネル剥がし、ラジオペンチです。さて、早速外していきましょう。 [ad#co-1] まずはこの位置に養生テープを貼ってスピーカーのカバーを外してください。 これを外しておかな...