取付情報– category –
-
【CX-8】ドアパネルの外し方
マツダCX-8のスピーカー交換をしたのでドアパネルの外し方を解説します。 人差し指の辺りに隙間があるのでL字のピックツール等でパネルを外します。 ツメで留まっているだけです。 続いてドアポケットのゴムを外します。ドアパネルはビス2本とクリップだけ... -
【CX-8】マツコネの外し方
マツダCX-8のマツコネをアルパインの11インチに交換したのでパネルの外し方を説明します。[ad#co-1]グローブボックスを外します。このあたりを引っ張ってスタートスイッチの付いているパネルを左から右に外していきます。エアコン吹出口が付いているパネル... -
【ヴェゼル】Aピラーの外し方
ホンダヴェゼルのAピラーの外し方を説明します。 [ad#co-1] ウェザーストリップを外します。 ピラーの上部を引いて浮かせます。 この時点では浮かせるだけです。 中段と下段のクリップを外します。 上部はこのような形状になっているので引き上げて外しま... -
【ヴェゼル】センターパネルの外し方
ホンダヴェゼルのセンターパネルの外し方を紹介します。 グローブボックスを開けます。 ここを引っ張ると… 簡単に外れます。 カーナビ、オーディオを外す際は左右のビスとここの奥にビスがあります。 [ad#co-1] [ad#co-1] -
【180系クラウン】マルチの外し方
今日は180系クラウンのマルチを外し方を解説します。VTRハーネスやTVキットを付ける際の参考にしてください。 [ad#co-1] まずはシフトパネルを外すためパーキングブレーキをかけシフトロックしてレバーをN位置にします。 シフトノブは左回しで外れます。 ... -
【60系ハリアー】センターパネルの外し方
60系ハリアーのセンターパネルの外し方を説明します。 [ad#co-1] シフトノブを左に回して外します。本来シフトレバーPの上の蓋を外しシフトロック解除してシフトパネルを外しますが傷つきやすいためIGオンの状態でシフトレバーをD位置にしました。 センタ... -
【LA150ムーブ】Aピラーの外し方
LA150ムーブのAピラーの外し方を説明します。 [ad#co-1] ウェザーストリップを手で引いて外します。 パネル剥がしでクリップの勘合を外します。 上に引き上げるだけです。 [ad#co-1] [ad#co-1] -
【LA150ムーブ】センターパネルの外し方
LA150ムーブのセンターパネルの外し方を説明します。 [ad#co-1] フロントパネルを外します。オーディオレスの状態では手で外せますが、既にナビやオーディオが付いている場合はここの切り欠きにパネル剥がしを入れて外してください。 パネルはクリップだけ... -
【AC30パッソ】センターパネルの外し方
パッソのセンターパネルの外し方を説明します。 [ad#co-1] 助手席のエアコン吹き出し口あたりを持って引っ張ります。 メーターパネルも同時にごそっといっちゃいましょう。その時、ハンドルのチルト位置を一番下にしておいてください。 [ad#co-1] [ad#co-1] -
【AC30パッソ】ヒューズとエアコンフィルターへの方アクセス法
パッソのヒューズボックスへのアクセス方法を説明します。 [ad#co-1] 助手席小物入れの蓋を開けて3箇所ネジを外します。手で大丈夫です。 奥のカバーはこのツメを内側に押し込めば外れます。 ヒューズとエアコンフィルターが見えました。 エアコンフィルタ...