輸入車– category –
-
【BMW F10 】ドアパネルの外し方
5シリーズのスピーカー交換をしたのでドアパネルの外し方を解説します。 [ad#co-1] まずはこのパネルを外すのですが、ここまでしか浮きません。 ここのクリップは下から上に押し上げて外します。 このような構造になっています。 後ろ側は前に少しスライド... -
【C253型GLCクーペ】アクセサリー電源の位置
後期のGLCは車両前方のヒューズからアクセサリー電源を取れないのでリアラゲッジスペース内のアクセサリーソケットヒューズから取り出します。 電源分岐ヒューズ↓ https://amzn.to/3xRzn6F -
【451スマートフォーツー】スピーカー交換方法を解説
音質が悪く、たまに音が出ないとの事でスピーカー交換をさせていただきました。ここではスピーカーの交換方法と適合するスピーカーを解説します。 [ad#co-1] まずはドアミラーを外していきます。ビス一本を外してこちらのカバーを上に引き抜きます。 こち... -
Audi A4(B9)Aピラーの外し方
ドライブレコーダーやレーダーを綺麗に取り付けるためにはピラーを外す必要があるのですが最近のアウディは少しクセがあるので紹介します。 ピラーをここまで浮かせるのは国産車と同じです。このシルバーのクリップですが下にスライドできるようになってい... -
【アルファロメオ ジュリエッタ】カーナビの外し方
三代目ジュリエッタにバックカメラを取り付けたのでオーディオパネルの外し方を解説します。 [ad#co-1] グローブボックス上部の蓋を外します。 下から除くと見えるT20トルクスネジを外します。 養生してパネルを手前に引っ張っるように外していきます。 ポ... -
【PEUGEOT 508GT】アクセサリー電源と常時電源の取り出し方
ドライブレコーダーを取り付けるために電源を取り出したのでここにメモしておきます。 ハンドルコラム下のカバーを外すと黒色のカプラーがあります。黄色が常時電源、赤がアクセサリー電源です。 -
【T-ROC】アクセサリー電源の取り出し手順
T-ROCにドライブレコーダーを取り付けたのでアクセサリー電源の取り出し方を解説します。 [ad#co-1] グローブボックスを開け、以下2つのツメを上に押し上げながらグローブボックスを手前に引きます。 左側 右側 アクセサリー電源はこの位置から取り出しま... -
【アルファロメオジュリア】アクセサリー電源と常時電源の位置
アルファロメオジュリアにドライブレコーダーを取り付けるためにアクセサリー電源と常時電源をヒューズボックスから取り出しました。 [ad#co-1] アクセサリー電源が上段、常時電源が下段になります。 [ad#co-1] -
【Audi A3】ドラレコ用サブバッテリー積んでみた。
A3セダン(S3)の助手席足下には幅29cm奥行22cm高さ6cmほどの空間があったのでそこにサブバッテリーiCell-B6Aを設置しました。 [ad#co-1] -
BMWにオススメのトレードインスピーカー
BMWのスピーカー交換をお考えですか? プロショップでの加工取付は魅力的ですが予算的に厳しいとゆう方に加工無しで取り付けできるスピーカーを紹介します。 リンク リンク 適合車種 ※購入前に販売店に適合確認してください。当ホームページは一切の責任...
12